PROFILE
ふるさと(出身地)
千葉県松戸市
家族構成
兄妹(私)
好きなタイプ
誠実うそをつかない人
好きな場所
北千住
休日の過ごし方
買い物(買わなくてもお店に行く)
座右の銘
失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。
AUTOBIOGRAPHY
- 幼稚園のときから小学校まで、背の順は一番後ろだった。
- 小学校のときあだ名が一時「野人」サッカー日本代表の野人岡野が流行った時。
- 中高6年間女だけの生活。非常に楽しかった。
- 中学ではじめて自分より背の高い女の子を見た。
- でかいため、バスケ部バレー部に誘われたけれど、運動神経があまりよくないためテニス部に入る。
- テニスで都大会に出たことがあるが、UZUZの皆さんはあまり信じてくれない。
- 高校は帰宅部。
- 大学はバドミントンサークル(3か月でやめた)とオールラウンドサークル。
- 友人と食べ歩きサークルを作ったが、味の違いはあまりわからない。
- 就職活動をはじめはやっていたが、説明会・面接に行かない堕落した生活になった。
- 大学四年のときに資格試験に目覚め、司法書士になるために勉強する。
- 勉強に専念しようと当時付き合っていた方と別れた。寂しくなり二週間後復縁を求めたらふられた。
- 大学卒業後一年間携帯電話を解約。
- 二度目の司法書士試験で落ち、荒川の土手で大泣きした。
- あきらめられず、三度目の試験を受けるが不合格だった。
- 第二新卒ナビに登録し、カウンセリングの際にUZUZで働かないかと誘っていただく。
- 入社歓迎会で緊張と調子に乗りすぎたため、つぶれる。
- そんなに合コンに行っていないのに、合コンキャラにされる。しょうさんに。
- 簿記に一年以上受かっていない。
- (書かないほうがいいなら消してください)退職届を出す。滝をみにいく。四人で言いたいことを話す。また頑張ろうと思えた。
- (書かないほうがいいなら消してください)また潰れる。二度目
- 今も何度も潰れかけていますが、皆さんに支えられながら頑張っています。本当に感謝しています。家族のような存在です。
INTERVIEW
どのような就活をしていましたか?
大学四年になってすぐに、私は手に職をつける!となぜか急に思い立ったので、面接を受けたのは10社満たないくらいです。
当時資格を目指すことは、就職活動からの逃げだと思っていました。だからこそ、資格勉強を頑張らなければいけないと思いました。
やりたいことがない、興味のある仕事がない、とエントリーする企業を自ら狭めてしまっていたが、今思うと興味で動くのではなく、とにかくいろんな企業を見ればよかったなーと思います。
カウンセリングで気を付けていることは?
私はカウンセリングをしていませんが、電話で求職者の人と話すときに一番気を付けていることは、「聞く」ことです。不安な気持ちだったり、会社で潰れそうになっている方の声をきき、カウンセラーに繋ぐことが私の仕事なので、電話で少しでも今の不安の気持ちを解消して、新たに就職活動しよう!という気持ちになってもらいたいです。この仕事をしていて一番嬉しかったことは?私はカウンセラーではないので、内定者の方と直接お話することはほとんどないのですが毎月毎月社内で「○○さんが決まりました~パチパチ」と内定が出た瞬間に全員でお祝いするときはやはり嬉しいです。
逆に一番辛かったことは?
一番辛かった、と言われるとすぐに出てきませんでした・・(やめるといったこともあるのに)辛いというよりは、いつも自分との戦いって感じです。私はキャリアカウンセラーではないので、直接お力添えをすることはできません。その分キャリコンの方々が思い切り仕事ができる環境をどう作っていくのか、日々考えます・・・。
「しごと」って何でしょう?
仕事は生活を豊かにするものだと思います。以前の私は、仕事はお金を稼ぐための手段だと思っていました。でもこの会社で入って、というか入ると決めた瞬間からその気持ちは全くありませんでした。仕事が楽しいと、自分の顔が生き生きとしますし、魅力が増す気がします。
MESSAGE
私は二年半資格を目指して、勉強していました。
机に向かい続ける、同じ毎日でした。
それが私の就職活動でした。
UZUZに入って、今、資格試験とは全く違う仕事をしていると、
そんなに昔のことではないはずなのに
自分が資格を目指していたことを忘れてしまうことがあります。
私が資格試験に合格していたら、
今とは違う未来があって、もちろんUZUZにはいません。
そう考えると、未来なんて、明日なんて何があるかわからないなーと思います。
何かに一生懸命に取り組んだ経験は無駄ではないですし
今もし自分の思い通りにならずに、悩んでいたとしても
いつか必ず道が開けるときがくると思います。
意外と自分が予想もしていなかったようなところに
幸せや生きがいが見つかったりします。
綺麗事ですが、この場所が、皆さんの新しい自分を見つけるきっかけになればいいなと思います。