資格試験組の就活体験談
13

matome_bn

既卒・フリーター第二新卒の就活サポートならウズウズへ
[adrotate banner="4"]

おはようございます。
Takahiroです。

今日は天気良いですね〜
天気良いと気分上がりますよね☆
桜の季節も終わってもう既に、新緑が広がりつつあります。
良いっすね! 

そろそろゴールデンウィークですし、もっともっと頑張っていきましょう☆
ちなみに私は、毎年ゴールデンウィークには予定を立てている最中に
ゴールデンウィークが終わるという事態が起こっています。笑

計画倒れのTakahiroです。
もっとしっかりやらねばという事で、来月は仙台に一人旅行きます!
仙台に何があるのかは分かりませんが、とにかく行くぞ仙台!!!

何かオススメあったら教えてください。
宜しくお願いしま〜す!
th_1
今回は内定者ブログです。

今回の内定者は既卒の方なのですが、2留してしまった方です。
面談にいらっしゃった際も、かなり凹んでました。
「留年したし、卒業してから2年も経っちゃったら、仕事見つからないんじゃないかな・・・」

そんな不安な気持ちを払拭するべく、相当な努力してくださいました。
さて、行きましょうか!!!

プロフィール 〜彼はこんな男だった〜

・Mさん(男性)
・既卒(2012年卒業)
・25歳
・心配性な面あり
・愛媛県出身!みかんが有名ですね☆

カウンセリング

Mさんは、愛媛県でスクスクと育った後、東京の大学に進学しました。
東京に居ると分からない事ですが、
やはりそれなりに「東京」ってステータスみたいなのがあるんですかね?

補足:ちなみに私は父が関西出身なので関西圏も大好きです☆

そして東京に出てくると、Mさんは大学生活を謳歌します。
大学生活は最高に楽しいですもんね?
バイトに飲み会にサークルに恋愛に・・・
Mさんも楽しみました。特にバイトと遊びに力を入れていました。
そして・・・留年してしまいました。

最低限の勉強という部分のハードルはクリアしていきたい所ですが、
まぁ、仕方ない。

そしてそして卒業後は大学時代から勉強を進めていた会計士を目指しました。
理由としては下記の通り。

・お兄さんが会計士で「将来一緒にやろうな」って言ってくれた
・高校の頃から簿記をやってて面白いって思った
・手に職付ければ、将来的にも安定したスキルが手に入る

ですが、やはり険しい道のり。
なかなか簡単にはいきません。

卒業してからも2年程挑戦していましたが、結果は実らず、
今回の就職活動に至りました。
th_3

就職活動の方向性

Mさんは就職活動をほとんどしていなかった事もあって、右も左も分からないような状況でした。
それでも、文系特有の魔法の方程式があって、

文系+就職活動=営業職

「よしっ、営業だっ!!!」

ってな感じで営業を受けようと思っていたそうです。

ですが、話を聞いて見ると、なんだか歯切れが悪い。

話を聞くと、将来的に専門性を身につけていきたいという想いをお持ちでした。
営業としてのキャリアを積んでいく事も面白いでしょうが、
自分としては、コツコツ成果をあげて、自分の能力を高めていきたい。
その中でコミュニケーション能力や、ビジネスマンとしてのスキルを上げていきたい。

「でも、そんな仕事って無いよな〜。。。」

そんな気持ちをお持ちでした。

皆さんはもうお分かりですよね?
あるんです。技術職が!!!

どんな人もそうなんですが、
これまでで自分が知っている仕事しか知らない。というのが、現状です。
知らない求人は、知らない。というのが常ですよね。

でも、世の中にはたくさんの仕事が溢れています。
皆さん一人一人に合った仕事を見つけていけるのが幸せですよね☆

そんな訳で、Mさんは技術職を選択して就職活動を始められた訳ですが、
今回の面接におけるポイントは下記の通りです。

・緊張しちゃう
・留年理由をどう伝えるか
・卒業後、会計士試験〜今回の就活をどのように伝えるか

この3つを重点的に対策していきました。
ここからがMさんのすごい所で、何度も何度も反復練習してくれるんです。

対策をしてアドバイスしたところは、次回の対策までに必ず出来るようにしてくれるんです。
この努力はなかなか出来るもんじゃないですよね。
人任せにしてしまう時、ありますよね。でも自分でしっかりとやる。頑張る。
その姿勢は本当に僕も嬉しかったです。

しっかりと対策を重ねて、準備をすればもう大丈夫。
優秀なMさん、今回は内定を2社から頂く事が出来ました。

そして、自分で合っていると思う会社を選択してくれました。
th_2

担当カウンセラーからヒトコト

Mさんは、努力の固まりです。
逃げたくなる気持ちをグッと堪えて、努力を重ねてくれました。

そんなMさんですが、昨日の内定者飲み会ではこんな事言ってました。

「どの会社の面接よりも瀧水サンの面接対策が1番しんどかったです。汗」

・・・そういえば、めっちゃ面接対策の時汗かいてましたもんね。
がんばってくれて、本当にありがとうございました。

ちなみに、Mさんは差し入れで栄養ドリンクをたくさんくれました。
もっと仕事がんばれってことですかね???笑

はい、すいません、もっと仕事出来るようにがんばります!!

Mさんも、これからがんばってくださいねー☆
おめでとうございますー!!!

TAKAHIRO

[adrotate banner="3"]

matome_bn

既卒・フリーター・第二新卒の就活サポートならウズウズへ

この記事を書いた人

TakimizuTakahiro

前職を3ヶ月で退職した私。挫折したことで大きくなれたと思う。松岡修造キャラとして、採用市場に熱を注入していきたいと思っています!この一生は絶対無二の一生なり!